ブログ継続10ヶ月目振り返り。
もはやブログを書くことはわたしの立派なライフワークです。
2ヶ月ごとのブログへの想い、心境の変化を綴っているだけの完全なる自己満記事の時間ですよ〜〜〜。
ブログ・Twitterなしでは語れない出会いたち
ブログ・Twitterを始めたからこそ出会えた人たちが本当にたくさんいるなあと思っていて。
Twitterでは普段自分が関わらないような人たちとも繋がれたり、リアルにも繋がる素敵な出会いが、この10ヶ月だけでも本当にたくさんありました。
同時期にブログを始めたブロガーさんたちは、ジャンルは違えどスピードスターで成長していて「インフルエンサーになる!」という言葉通り、今やフォロワー何千人、何百人なんて人もザラにいます。すごいなあ・・!
ブログを書く仲間同士、いつか会いたいなと思い合える人と出会えたのは本当に縁だなあとしみじみ思います。
もちろんHSPのフォロワーさんもジワリと増えていたり、ブログにもコメントやメッセージを頂けることもあって、自分の発信が誰かに受け取ってもらえるのは本当に嬉しいな、と。
たくさんの人に届ける、というよりは、自分の手の届く範囲の人たちとの関係を大切にしたいと思っているので、【なの】という人間を認識してくれる人たちと、これからも相対的なコミュニケーションを取っていきたいなと思います。
お金の価値観が変わってきた
最初「ブログはお金になるよ」という甘い(?)言葉に釣られて「どれどれ・・・」と始めたブログ。
ブログ上でのマネタイズはほぼゼロですが(アドセンスが通らない・・!笑)、ブログを始めたことによって目にする情報や意識の方向が変わって、その結果で出会った人たちが「自分でお金を生み出す」「お金を回す」という行動をしていて・・すごく影響を受けた感があります。
今までは、ただ会社に行って毎月定額のお給料を貰い、その中でやりくりをして、臨時収入が入ったら「何に使おう」とホクホク考えたり・・そんな、時間や既にあるものに対してお金を消費する生き方をしていました。
でも、自分の常識を覆す価値観や生き方をしている人たちに出会って、価値観が変わる中、お金に対しても「貰って、消費するもの」から「生み出して、回すもの」という意識に変わってきたんです。
得意なことが仕事になったよ・・!!
ブログを書き続けて、Twitterでも140文字の文章を作り続けて、改めてわたしは文章を作るのが好きだなと感じています。
たまたまの縁や色んなタイミングが重なって、ライターとしてお仕事を頂けることもあり、気付いたら得意なことでお金を貰えるようになっていました。
以前もフリーライターとして活動していたこともありましたが、「お小遣い稼ぎ」のような認識だったので目先の利益しか考えていなくて。
でも、実際に活動しているライターさんやブロガーさんの仕事論に触れているうちに、時間を売るスタイルではなく、成果を売るスタイルもあるんだな・・!?と思うようになったんです。
好き=楽に稼げる、ではないけど、好きなことってどれだけやっていても苦にならないのがすごいなと思います。
自分を売り込む市場を間違えなければ、最初からスゴイ人である必要はないし、誰しも最初は初心者なんですよね。
これまでのように会社勤めだけをしていたら気づけなかった領域なので、ブログ続けててよかったな〜〜〜、と思います。
ブログは好きなことだけ書けるから最高
ブログは書きたいと思うことだけ、好き勝手に書けるのが最高に自由で良いですね・・!
感覚で生きているテキトー野郎なので、数値上の分析が死ぬほど苦手でして。
お仕事で文章を書くときはもちろんそんなこと言ってられませんが、だからこそブログは気楽で良いな、と。
感覚や事例から見るデータ分析は大好きなので、それを活かせるのも最高・・。
ブログでは完全に自己流の言葉と構成で記事を書いていましたが、お仕事となると言い回しや表現など、色々な制約があったりして、壁にぶつかってばかりの日々です。
ブログを書くことがかなりストレス発散にもなっているので、これからも誰か一人に届けるような気持ちで、自分らしい文章を書いていけたらなと思います。